審美セラミック

審美治療について

通常の歯科治療よりも、快適な機能と見た目の美しさを重視する患者さまにおすすめするのが審美治療です。
当院ではデジタル技工設備が院内にあり、迅速かつ精密にセラミック素材の補綴物を作製することが可能です。

セラミック

来院される患者さまのご希望

  • 以前の治療で入れた銀歯を白い歯に変えたい
  • 歯と歯ぐきの間の黒い部分をきれいにしたい
  • 前歯の形や色、向きが気になる
  • 全体的に歯を白くしたい
  • 1本だけ色の違う歯が気になる

被せ物の材質の比較

審美治療では、「セラミック」による詰め物、被せ物が主流となっています。保険適用の材質よりも天然の歯に近い色を出すことが可能です。

セラミックの被せ物には、大きく分けて2つのタイプがあります。

項目メタルボンドジルコニアオールセラミックス
イメージメタルボンドジルコニアオールセラミックス
材料専用金属にセラミックを焼き付けたものすべてセラミック
白さが天然歯に近い白さ・透明感が天然歯に近い
強度強度にすぐれている金属と同レベルの強度
耐久性磨耗しにくく耐久性に優れている磨耗しにくく耐久性に優れている
その他金属の裏打ちのためオールセラミック
に比べると透明感がでにくい
生体親和性が高く歯肉との調和に優れ
ている。金属アレルギーのリスクがない

セラミックのメリット・デメリット

メリット

・天然歯のような自然な白さと透明感がある
・金属アレルギーのリスクがない
・耐久性に優れ、長期にわたって変化しにくい

デメリット

・治療時に歯を削る必要がある
・強く噛み過ぎると割れる恐れがある
・自費診療のため費用がかかる

B.O.P.T治療法について

B.O.P.T治療法の概要

B.O.P.T.(Biologically Oriented Preparation Technique/ボプト)とは、歯肉が下がらない被せ物を入れる画期的な審美治療です。
軟組織の誘導によって修復を図り、歯肉の成長を促す治療を施すことによって、手術をすることなく、歯肉が退縮するリスクを抑えます。
従来の方法で被せ物を入れた場合は、歯と被せ物の間にできた露出が徐々に増していき、歯肉が下がって見えるようになります。見た目が悪くなるだけでなく、隙間に細菌が入り込んで歯周病のリスクも高まります。
B.O.P.T.治療法は、歯肉の状態を長期間にわたって維持することができるメリットがあります。

対象となる方

被せ物(クラウン)を作製して治療を行う患者さま

※当院では院長が先進的なB.O.P.T治療法を勉強し、審美治療に取り入れています。将来的に歯肉が下がりにくくなり、歯周病のリスクも減らせる画期的な治療法です。
興味がある方はお気軽にご相談ください。

ホワイトニングについて

ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を白くしていきます。
歯科医院で行うオフィスホワイトニング、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

患者さま専用のマウスピースを作製し、ご自身でマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、家で毎日一定時間装着して歯を白くしていく方法です。

オフィスホワイトニング

歯科医院にて施術する方法です。歯の表面に高濃度の薬液を塗布し、光を照射することにより、歯の着色成分を変化させることで黄ばみを改善していきます。

ガムホワイトニング

メラニン色素の定着によって黒く変色してしまった歯ぐきを、健康的できれいなピンク色の歯ぐきにします。歯肉ホワイトニング、ガムピーリングともいわれます。

治療期間・治療回数

治療期間:1~2時間程度(回数や治療期間には個人差があります)

治療回数:1回(回数や治療期間には個人差があります)

ホワイトニングのメリット・デメリット

メリット

・白くてきれいな歯を手に入れることができる

デメリット

・ケアを続けないと色が後戻りしてしまう
・歯の状態によってはホワイトニング剤がしみることがある
・白さのレベルに個人差がある
・ホワイトニング期間中は色素が定着しやすく、色の濃い飲食物を避ける必要がある

ご予約お問い合わせはお気軽に

練馬区にお住いの方で、歯のことでお困りでしたら、
お気軽にご相談ください。

診療時間
平日 9:00〜13:00 15:00〜19:00
土曜 9:00〜13:00 15:00〜17:00
休診日
月曜・日曜・祝日